開催日: |
2014年12月13日(土)9:00~16:00・12月14日(日)9:00~12:00 |
|
テーマ: |
ティームティーチングについて考えよう
・タイ人、日本人それぞれの良さを生かすティームティーチングとは? ・具体的なティームティーチングの方法を知ろう
・タイ人教師と日本人教師で模擬授業をしてみよう
(注1)10月20日~22日実施の第48回集中研修会の内容とは異なります。
(一部重なる部分もあります)
(注2)講義で使用する言語は日本語ですが、適宜 タイ語通訳が入ります。 |
|
講師: |
松浦とも子(バンコク日本文化センター専任講師)
トリッティマー・ルキッラック(バンコク日本文化センター専任講師) |
|
|
日程: |
12月13日(土) 9時~12時/13時~16時(昼休み1時間)
12月14日(日) 9時~12時 |
|
|
場 所: |
12月13日(土)
The Japan Foundation, Bangkok
国際交流基金バンコク日本文化センター E教室
10th Fl. Serm-Mit Tower, 159 Sukhumvit 21 Rd.,
Bangkok 10110
http://www.jfbkk.or.th/map.php
12月14日(日)
School of Language and Culture,
Technology Promotion Association
(Thailand - Japan)
タイ日経済技術振興協会(ソーソートー)303室
5-7 Sukhumvit Road Soi 29 Klongtoey Nua Vadhana
Bangkok 10110
http://www.tpa.or.th/slc/contact.php |
|
|
参加資格: |
日本語教育に従事する教師及び大学等の教師養成課程の実習生 |
|
|
参加費: |
無料 (茶菓子・昼食は用意しておりません。ご了承ください) |
|
|
申込書郵送先: |
Japanese Language Department,
The Japan Foundation, Bangkok,
10th Fl. Serm-Mit Tower, 159 Sukhumvit 21, Bangkok 10110 |
|
|
問い合わせ先: Tel/ 02-261-7500-4 Fax/ 02-261-7505 Ms.Matsuura |